先輩社員紹介(設備設計)

設備設計

2018年入社

「未来を創る」設備開発の
スペシャリストを目指して

現在担当している業務の内容を教えてください

FBAR、SAWフィルタ等の生産ラインに使用される設備の設計・開発業務を担当しています。
現在は、これまで人が行っていた作業を自動化する設備の開発に取り組んでいますが、生産性の向上、繰り返しの安定性、歩留まりの改善、安全・環境対策、トラブルの未然防止など、色々な事を考慮しながら、設備の設計や開発(調査)を進めています。
実際の製品設計とは異なり、自分の開発したものがそのまま世の中に出て行くわけではありませんが、自分たちが携わってる設備が工場での生産を支えているため、今をより良くし、そして未来を創るための非常に重要な業務だと思っています。
工場で使われる設備を設計するうえでは色々なことを考慮しなければならないので、まだまだ学ぶ事が多い状況ですが、同時にやりがいを感じ日々取り組んでいます。

仕事の成功談を教えてください

業務経験年数はまだ短いですが、二つあります。
一つは設備の稼働率調査で結果を出せた事。もう一つは自分の設計した設備が工場で実際に使用されるようになった事です。
稼働率調査は装置が止まるエラー項目を分析し、各項目を改善すると稼働率が何%UPできるかを解明しました。エラー対策の優先順位を明確にすると共に、周囲の人にも理解頂いたことで対策への取り組みを効率的に進めています。またこの調査を通じて、設備の稼働率向上に対する基本的な考え方を習得することが出来ました。
設備の設計・開発面では、入社3年目に初めて自分一人で設備を設計しました。購入した測定器とメカ部品を組み合わせた自動測定機で、従来に比べ非常に効率の良い測定ができる装置です。設計時には様々な指摘を受けて修正しながら図面を完成させ、組立後にも思うように条件出しができず苦労はしましたが、完成してきちんと測定ができ活用できるようになった時はとてもうれしかったです。やはり自分の作ったものがきちんと動いて、有効に活用してもらえると設計者として喜びを感じます。

当社に入社を決めた理由は何ですか

就職活動を始める際に考えたのは、今後、社会にどう貢献するか?と言う点と、今まで大学で学んできた機械要素・MEMS・CAD等の技術をしっかり活かしていきたいと言う点でした。
この結果、先ずは通信関係に決めました。日常的に使用する機会が多いと共に、今後ますます発展する業界と考えた為です。
また就職説明会で当社の説明を聞いた際、設備設計・開発と言う業務の中で、自分の学んできた技術を十分活かせると感じる事ができた為、入社を決めました。
ただ入社後気が付きましたが、実際は大学で学んだ知識は氷山の一角に過ぎず、日々学びを得ています。

学生へのメッセージ(こんな人に入社してほしい、就活のアドバイス など)

就活では今まで何を学んできたかも重要ですが、何をしたいか、どうなりたいかを改めてきちんと見直す事が重要になると思います。
実際、自分は学生時代に学んだことより、社会に出てから学ぶ事の方が遥かに多いと感じています。社会に出ると大変なことも多いですが、自分のやりたい事であるならきっと続けられるし、自分の力にもなって返ってきます(&自分がしたい事なら多少挫けても立ち直りやすいです)。
また実際に仕事を始めると、報連相がとても重要だと感じました。一人では分からない事が沢山あります。当然自分で調べる事も重要ですが、キーとなる点は聞くこと・話すことから得る事が多いです。仲間と良い仕事を進めるために、今からコミュニケーション力を磨いておくと、大変役立つと思います。